· 

睡眠改善の為に、食事を見直してみませんか?

 

毎日、グッスリ眠れていますか?

毎朝、スッキリと起きられていますか?

 

サロンにご来店頂くお客さまとお話させて頂いていると、

ご自分の眠りに満足されている方は、少ないように感じます。

 

睡眠改善の為には、自律神経のバランスを整える事。

そして、ホルモンバランスを整える事が大事です。

 

心地良く眠りにつく為には必要なのが、「メラトニン」というホルモン。

このメラトニンを作る為には、体内にセロトニンと呼ばれる神経伝達物質が必要になります。

 

セロトニンが脳内に分泌されていないと、メラトニンが分泌されない。

睡眠の為には、切っても切れない仲なのです。


睡眠ホルモンと呼ばれている「メラトニン」を効率良く出す為には、まずセロトニンを脳内に分泌させましょう!

 

 


では、どうやったらセロトニンが分泌されるのか?

 

セロトニンを作る原料になるのが、トリプトファンと呼ばれる必須アミノ酸です。


トリプトファンは、人の身体の中では作る事が出来ないので、必要な量を食事から摂取する必要があります。

 

トリプトファンとは?

動物性たんぱく質に多く含まれる。炭水化物と一緒に摂る事によって、脳内に取り入れやすくなる性質を持つ。




トリプトファンを多く含む食材
・カツオ
・マグロの赤身
・牛、豚、鶏のレバー
・チーズ
・ヨーグルト
・牛乳
・卵
・木綿豆腐


そんなに特別な食材では無いですよね?

ただ、このトリプトファンを含む食材を、いつでも食べればすぐに効果が出る訳ではありません。


食事は、食べた後、胃や腸で栄養素が吸収されて、その吸収された栄養素が血液の中に入り、内臓や脳へと運ばれて行きます。

更に、脳に運ばれた栄養素が、セロトニンを作る為に作用し、セロトニンが分泌、そこからメラトニンが作られる。


これだけの工程があるので、食べてすぐメラトニンが作られる訳では無いのですね。


だから、夕食時に、トリプトファンを多く含む食材を積極的に摂取したとしても、眠るまでの時間にメラトニンが分泌される事は不可能です。

なら、いつ?トリプトファンを含む食材を食べればいいのか?


それは、朝。
朝食で食べる事が、一番効率が良いです。

 


毎朝、朝食を食べていますか?

 

朝食を食べる事で、身体を目覚めさせ、体内時計もリセットする事が出来ますよ。

その後、出勤時に太陽の光をしっかり浴びる事で、昼夜の違いを脳がしっかりと認識してくれます。


眠る為の準備として、朝食を見直してみるのも一つの手段ですね。



でも、朝からお刺身やレバーを食べるのは・・・

正直、ちょっと辛いですよね。

 

そんな方におススメなのは、卵とツナ缶。

目玉焼きとツナサンドだったら、朝からでも手軽に食べられると思いませんか?

 

そこに、チーズかヨーグルトを加えて頂ければ完璧!

 


1人暮らしで、朝から作るのは・・・
なんて方なら、コンビニでタマゴサンドかツナサンドと、ヨーグルト。コーヒーか紅茶にミルクをたっぷり。

でも、良いと思いますよ。

 

1日や2日で、急激に変わるものではありません。
毎日、継続的にバランス良く摂取する事が必要なので、無理ない程度に始めてみましょう。

 

 

どうしても朝食は食べられない。
「朝から、サンドイッチなんて無理だわ」
という方なら、朝は牛乳を飲むか、ミルクたっぷりのカフェオレなどを飲んで、お昼に卵やツナなどが入ったメニューを選ぶ事でも摂取は可能です。



一番、効果が出るのが朝食だというだけで、必ず朝に食べないと効果は出ない!
と言う訳では無いですよ。

上手に、摂取して、睡眠の質を高めていきましょう。

 


但し、夕食は眠る前の2~3時間前に終わらせておいてください。
食事をした後は、胃腸が消化する為に働き続けます。内臓が動いていれば、安眠を妨げる事になりますのでね。

 

もし、仕事が忙しくて夕食が遅くなりがちな方は、脂肪分の少ない軽めの食事メニューにして下さいね。

 

食事を見直して、睡眠の質も向上していきましょう。