· 

頭筋膜の緊張が自律神経に与える影響

 
自分の頭を触ってみて、あまりの硬さにビックリした!

なんて経験はありませんか?

 




私達の身体にある、内臓や筋肉、血管など、全ての組織は筋膜で覆われています。



筋膜で覆われている事によって、人型を維持していられると言ってもいいぐらいです。

厳密には違うのですが、簡単にイメージをするなら、
筋膜というボディスーツ、全身タイツのような物を着ていると想像してみて下さい。

ただ、その筋膜は筋肉のように自ら伸縮する事が出来ないので、繋がっている筋肉が硬くなると引っ張られてしまいます。

 

パソコンやスマホを使う事が多い方は、目の筋肉、首の筋肉、肩の筋肉、頭の筋肉が硬くなりやすいですね。



特に首や頭の筋肉が硬くなると、頭を覆っている筋膜にも緊張が伝わり、頭蓋骨を締め付ける事になります。


頭蓋骨が圧迫されると言う事は、頭蓋骨の中にある脳へ送られる血流が悪くなり、酸素不足を起こし、頭痛やめまい、立ちくらみなどを引き起こします。

 


また、脳への栄養不足、酸素不足が起こると【自律神経】の働きにも大きな影響を与えます。

自律神経は、私達が意識せずとも身体をコントロールしてくれています。

意識せずとも呼吸が出来ますね?心臓は動いていますね?

食べ物を食べれば消化し、栄養を吸収したら排出してくれる。

暑い時には発汗を促し体温を下げ、寒い時には毛穴を閉じて熱を逃がさないようにする。

そして、女性の生理周期にもホルモンバランスの管理として、自律神経は大きな役割を果たしてくれています。




そんな【自律神経】の働きを司るのは【脳】

【脳】からの指令を伝える神経は、首を通って全身へと広がっています。


だから、脳が圧迫されていたり、首にコリが出来る、頸椎にズレが起こると自律神経のバランスを乱す事になります。

 




「眠れない」
「夜中に何度も起きてしまう」
「朝、起きた時から疲れている」

眠りに関する不安が増えたり



「やる気が出ない」
「いつもイライラする」
「急に悲しくなる」

心の不安定さが増えてしまったり


めまい、立ちくらみ、耳鳴り、頭痛、慢性的な便秘や冷え、生理不順などにも自律神経の乱れが影響しているかも知れません。

 

 

 


では、自律神経のバランスを乱さない為にも、頭蓋骨の締め付け、脳への圧迫を軽減する為には、何をすればいいのでしょうか?

 

 

それは、頭蓋骨に貼り付いている筋膜を緩めてあげればいいので
す。


頭蓋骨には、前頭筋・側頭筋・後頭筋の4つの筋肉があります(側頭筋は両方の耳上にあるので2つ)

そして頭頂部には帽状腱膜と呼ばれる筋膜しかありません。

なので、頭頂部を一生懸命ほぐしても効果は出ません。筋膜が繋がっている前頭筋と後頭筋を中心に解す方が効果は早くでます。




もちろん一緒に側頭筋や首の筋肉まで解す方が効果は高くなりますよ。

 

 

睡蓮では、コースにもよりますが、自律神経を整えるコースやヘッドマッサージが組み込まれたコースに関しては、首のコリ、頸椎の歪み、そして頭蓋骨を締め付けている頭筋膜を緩める事を大事にしております。

 

 

頭蓋骨への締め付けが緩和されれば、自律神経のリラックスモード【副交感神経】のスイッチが入りやすくなります。

 

副交感神経が働いてくれれば、血管が広がり、全身の血流が良くなります。

 

そうなると、脳への栄養補給&酸素供給もスムーズに行われるようになり、脳は活性化してくれます。

全身の血流が良くなれば、溜まった疲労物質を体外へ排出しやすくなります。

 

自律神経のバランスが整い、全身の血液循環が良くなる事で、脳も身体も疲労を溜めない状態へと導いてくれる訳ですね。

 

 

しっかり深い眠りに入る為にも、自律神経のバランスを整える為にも、脳の疲労を溜めない為にも、
頭筋膜の締め付けを放置せず、早めに解消するようにして下さい。