· 

楽しい事も、嫌な事も、ドキドキ&ワクワクは脳にとっての・・・

 

今日から生活がスタートした方も多いですよね。

 

 

新社会人、転職、引っ越しなどなど

もうすぐ、新入学を迎える方も多いでしょうね。

 

 

新しい環境へ飛び込む時には、「これから、どんな事が起こるんだろう?」と期待するワクワク感と、「これから、どうなってしまうんだろう・・・」と不安な気持ちが入り混じったような気持ちになる方がほとんどだと思います。

 

 

もちろん、中には「何の不安も無いです!楽しみしか無いです!」って、めちゃめちゃ前向きで社交的な人もいてると思いますけどね。

 

そんな風に、人それぞれ違いはあれど、楽しみでたまらない新生活も、不安で仕方ない新生活も、どちらにしても【脳】にとっては・・・ストレスであるって事を、ご存知ですか?

 

 

「嫌な事を言われた」「嫌な態度を取られた」「毎日、嫌味を言われる」「毎日、我慢する事ばかり」

こんな状況になったら・・・

 

脳のストレス度合いが強くなるのは、自分でも分かりますよね?

 

ストレスが強くなってくると、頭痛がしたり、寝付きが悪くなったり、吐き気がしたり、生理が不順になったり、体になんらかの症状が出てくるから自覚しやすい。

 

 

じゃあ、「新しい環境で毎日楽しい♪」「新しい友達が沢山出来た!」「ストレスなんて感じてない」

この人達は本当にストレスを感じていないのか?

 

 

 

 

 

もの凄く楽しい時、例えば、押し活?好きなアーティストのLIVEに行くとか、イベントに行く場合、実際に会場へ行く前から、行く為の準備段階から、楽しくて楽しくて仕方無いよね?

 

そして、当日はテンションMAX!疲れなんて一切感じない。

 

なんなら、翌日もテンション高いままかも知れないね。

 

 

けど、それが・・・数日経った途端、急にガタッと疲れて寝込んでしまったりした経験は無いですか?

 

 

 

脳は、楽しい事であっても、辛い事であっても、平常時より極端に情報量が多かったり、感情のふり幅が大きかったりする事がストレスだと思う訳ですよ。

 

辛い時の場合は、頭痛・不眠・めまい・吐き気などなど、体に不調が出やすいので気付きやすいけれど・・・

 

楽しい時の場合は、気持ちが高揚してる、テンションが上がっていて自らの不調、疲れに気が付かないって事が多々ありますね。

 

 

 

そうやって、気が付かないまま自らの脳と心と体を酷使し続けてしまうと・・・

 

ある日、突然、「何もしたくない」「起き上がれない」「誰にも会いたくない」というような極限状態の不調が出てきます。

 

 

5月病も、脳の疲労が一つの原因だとワタシは思っていますよ。

 

 

 

脳は、深く眠らない限り休めません。

どんな栄養価の高い食事を摂っても、サプリメントやドリンク剤を飲んだとしても、深く眠らない限りは、脳からのゴミ(老廃物)もスムーズに排出できないし、脳細胞の生まれ変わりサイクルもスムーズに行えませんよ。

 

 

自覚が出る前に、脳の疲労解消を心掛けて下さいね。