· 

自律神経と腸の健康状態

 

原因のハッキリしない不調が続いた時、病院へ行くと

「自律神経かなぁ」「薬出しておくから様子見て」

って言われます。(過去に言われました)

 

 

実際、安定剤とめまい止めと、胃薬も一緒に出されたかな?睡眠薬は、出されなかったはず(薬の説明なかった)

 

が、それを飲んでもめまいは止まらず。

 

処方された胃薬も効かないので、その時に処方された薬は全部飲むのを止めました。

 

 

 

もう、かなり前の事なので、その時に自分の腸の状態がどうやったか?は、記憶にないのですが・・・

 

 

自律神経のバランスが崩れると、腸の状態も良く無い事は経験として知っていますし、更年期の今、実感もしています。



 

腸が健康に働く為には、自立神経がバランス良く働いてくれる事が必須です。

 

特に、リラックスモード(副交感神経)に切り替わらないと、腸は動きません。緊張してる時には動きは悪くなるんです。

 



「でも、緊張した時にお腹が痛くなったりするけど?」

 

それは、緊張やストレスで自律神経のバランスが崩れると、腸内のホルモン分泌が過剰になり過ぎて、過剰に腸の働きが活発化してしまい、下痢や便秘になります。

 

 

それも、普段からの腸内環境をある程度、良好にしておけば・・・

 

防ぐ事が出来ると思います。

 

 

 

 

 

 

では、腸内環境を整えるには?何をすればいいの?

 

 

イメージとして、「ヨーグルトを食べる」「バナナを食べる」腸に良さそうな食べ物を食べればOK!

って思ってる方は多いと思います。

 

確かに、ヨーグルトは腸に良いと言われているビフィズス菌の宝庫!「ヨーグルトさえ食べてたら大丈夫!」と思う気持ちは、とっても良く分かります。

 

 

ただ、腸内環境をと整えるには、それだけでは不十分なんですよ。

 

 

聞いた事があると思いますが、善玉菌!これは、沢山の種類があってビフィズス菌は、その一種。

 

なので、腸内環境を整えるには、ビフィズス菌だけじゃなく他の善玉菌をも増やす必要があるんです。

 

その為には、何か一種類じゃなくて、沢山の菌を含む&増やす食物を食べると効果的ですし、現状すでに酷い便秘に悩む方は、まず今の腸内のゴミ(老廃物)を出してしまう事から考えてください。

 

そして、同時に自律神経も安定させる努力は必要です。

 

 

老廃物が溜まった状態の腸内に次から次へと腸内細菌を増やす食物や食物繊維を摂取したとしても、それを消化するパワーと、吸収するパワーが足りなければ(自律神経の働き)お腹下しますからね。

 

 

腸と脳はお互いに深く影響を与え合い。

腸と自律神経は、その働き方は連動します。

 

なので、同時にケアをするように心掛けてくださいね。