楽しい事も、嫌な事も、ドキドキ&ワクワクは脳にとっての・・・
脳疲労 · 2023/04/03
今日から生活がスタートした方も多いですよね。 新社会人、転職、引っ越しなどなど 新しい環境へ飛び込む時には、「これから、どんな事が起こるんだろう?」と期待するワクワク感と、「これから、どうなってしまうんだろう・・・」と不安な気持ちが入り混じったような気持ちになる方がほとんどだと思います

寝ても、寝ても、常に眠い  続き
脳疲労 · 2023/03/23
こ「明日は絶対に遅刻出来ない!朝も早く起きなきゃいけないし・・・今夜は早く寝よう!」 そんな風に思えば思う程、眠れなくなる。「全然寝付けない。どうしよう・・・」と不安になって、心配になって、気が付けば真夜中。 「今から寝ても・・・〇時間しか眠れない・・・」「いっその事、もう起きておく?どうしよう・・・」 こんな経験、した事がある人も結構多いと思うんですよね。

寝ても、寝ても、常に眠い
脳疲労 · 2023/03/22
ここ数年、母が在宅で父の介護をするのを手伝っていて、昨年末からは実家からサロンへ通う日数も増えていました。 実家からサロンまでは、通勤1時間。 そこまで大変な距離では無いです。 しかも、ワタシが通勤する時間は、一番凄い通勤ラッシュを越えた時間なのでね。ギューギューで乗れない!!なんて事も無い訳です。

自律神経もリフトアップも同時に叶える
小顔 · 2023/02/28
ようやく、昼間の気温も高くなってきましたね。 冬から春、春から夏、夏から秋、秋から冬と、四季のある日本ですが、この季節の変わり目が昔に比べると随分と急激な変化をするようになったなと感じます。 冬から徐々に春めいてくるかと思っていたら・・・ 連日10度程度の気温から急激に20度超えの日があったり。 そして、三寒四温。何度か寒さが戻りつつ、本格的な春へ移り行く訳ですけどね・・・

寝返り、出来てますか?
睡眠 · 2022/11/06
小さい頃は、眠ってる間に、あっちへゴロゴロ、こっちへゴロゴロ。頭と足が反対になってた!!なーんて事もあったはずなのに・・・ いつぐらいからかな?段々と寝相が良くなり、寝返りをする事すら減ってしまった。

仰向けで眠っている時に何が起きているのか?
睡眠 · 2022/10/31
睡眠時無呼吸症候群は、【太った人】や【喉仏が大きめの人】に多いと思われてますけど、実はそれだけでは無いんです。 細くても、女性であっても、【いびきが酷い人】や【睡眠時無呼吸】の人は存在している。 それは何故なのか?

睡眠時無呼吸症候群は、太ってる人だけの話?
睡眠 · 2022/10/28
睡眠時無呼吸症候群って聞いた事がある方も多いでしょ? TVの健康特集とかの特番で、ちょっと太った芸能人さんが検査をして貰ったり、CPAPと呼ばれる装置を着用している姿とかを見た事がある人は多いと思います。 ただ、だいたい睡眠時無呼吸症候群が取り上げられる時には、肥満傾向にある方を症例に使われる事が多いので 「睡眠時無呼吸症候群って太った人がなるものでしょ?」 と思ってる方がほとんどやと思います。 でも、実は、そうでは無いんですよ。

秋の夜長は、グッスリ眠って疲労回復をしませんか?
睡眠 · 2022/09/29
秋深き 隣は何を する人ぞ 朝晩は、少し涼しくなってきて、寝苦しかった夜も心地良く過ごせるようになってきて、ちょっと夜更かししたくならない? それとも、夏の間の体力低下を補う為にも、しっかり睡眠時間を確保しますか?

悪い姿勢は睡眠の質を低下させる
睡眠 · 2022/09/11
姿勢良く過ごせていますか? 毎晩グッスリと眠れていますか? 最近、特に姿勢が悪い人。顔が前に出てしまっている人が増えたと思っています。 顔=頭が前に出てる姿勢と言うのは、首や肩、背中に物凄い負担が掛かっている訳なんですね。 例えば、頭は体重の約10%の重さがある訳ですけど・・・

マスクの中って、こんなにも老けていたの!!
エイジングケア · 2022/08/03
毎日、暑い中でもマスクをして歩く。 「熱中症対策として、外ではマスクを外しましょう」 って言われてても、多くの人がマスクを着けたまま。 特に女性は、年齢を問わずマスク着用が多い。 男性は、若い子はマスクしてる。オジサマはマスク外してる。 (不思議やね)

さらに表示する